第1話
8回『この子の名前、なんていうんですか?』


「はよ、来いよ。
俺は気が短けぇんだ。
ついて来れねぇようじゃ、
置いてっちまうぜ」
「少々、待ってくださるとありがたいです。
なにしろぼくは、
ペットショップの檻の中や、
ご主人さまの住む狭い部屋にて
閉じこめられていた身でありますので、
外の世界が不慣れなのです」
「ちっ、軟弱猫が。
これだから、
飼われてる野郎は嫌いなんだ」

 ぼくは忙しく四本の足を動かして、
黒猫の後を追います。

彼の足は速いです。
ぼくは付いていくのがやっとでした。

彼は凶暴な姿をしていますが、
中々のお節介もののようで、
口では「置いていく」と言っておきながら、
ちゃんとぼくが追いつくのを
待ってくれます。

「あなたさまの名はなんと仰るんですか?」

石塀の上を歩いているときに、
ぼくは質問してみました。

「俺か、俺はよ」

彼は考えるように、
横の屋敷に佇む椿の木を見つめます。


「名はねぇ」
「無いでありますか?」
「周りは黒ってよんでるな」
「色が黒いからでしょうか?」
「そりゃな、
色が白きゃ、白だったんだろ。
おめぇはなんだ?」
「ぼくの名前ですか?
ぼくは一体なんという、
名を持っているのでしょう?」
「俺が知るわけないだろ、バカ。
飼い主の人間は、
おめぇのこと、
なんか呼んでんだ?」
「ご主人さまは、
コロコロ呼び名を変えていましたがゆえ、
どれがぼくの名か検討が尽きません」
「ふーん、じゃ、
名はまだねぇってことになんのか」
「そうかもしれません」
じゃ、
ごんべえ。
そこ、降りるからコケんなよ」
「ごんべえ?」
「てやんでぇ。
名無しは、
ごんべえと相場が決まってるんだ」
「では、
ぼくの仮の名は、
そのようにいたしましょう。
ご主人さまに
名をつけてもらったら、
すぐ、黒様にお知らせします」
「次に会う機会があればな」

門を飛び越え、
車道の前で黒は止まります。

耳をピンと尖らせて、
彼の尻尾がペシペシと地面を叩いています。
一歩も動こうとしません。


「行かないですか?」
「死にてぇなら行っていいぜ」

少しして、

「もう平気だ、急ぐぜ」

黒はスピードを出して道路を走っていきましした。
遅れながら、ぼくも続きますが、
黒との距離は広がる一方です。

 横から、
巨大な音がしました。

何事かと好奇心を引かれて、
急停止します。


「馬鹿野郎、止まってんじゃねぇ!」

黒の警告。



ぼくが振り向いた先は、
大型のトラックがありました。

もの凄い勢いでぶつかってきます。

ぼくは咄嗟に伏せをしました。
頭上を、
トラックがびゅんと通り過ぎていきます。

危機一髪。

伏せの体勢から立ち上がりました。

耳が少々ヒリヒリとします。


「ヒヤッとさせるな馬鹿。
てめぇが小さいから無事だったものの、
俺の体格なら死んでたぜ」
「いやはや、びっくりいたしました。
今のは一体なんだったのしょうか?」
「んなこともしらねぇのか?
車だ。
あれだけは気をつけろ。
動いて無いときは
良い寝床になるんだが、
走っていれば危険だ。
あれに轢かれて
死んだ猫がごまんといるんだ。
おまえ、気をつけろよ。
絶対に気をつけろよ。
自分の方が強いなんて、
馬鹿なこと思うんじゃねぇぞ。
さっきのは運が良かったんだ。
次はないと思え。
道路を渡る時は、
耳を使え。
車が無いときに駈けるんだ。
いいな?」
「承知いたしました。
黒さまのお言葉を、
深く胸に刻むことにしましょう」

分かるようで分からないような。
車に轢かれたら、
死ぬと聞かれても、
死とはどんなものなのか実感沸きません。

しかし、
黒がしつこく注意するのは
親切心からだと理解しています。

車という奴は、
ご主人さまの胸以上に、
危険な存在なのでしょう。

今後は車には気をつけようと肝に銘じました。


「それとな、もうひとつ」



黒は顔を上げます。
羽の生えて、
鋭いくちばしをした
黒ずくめの生き物が電線の上に止まっています。


「アレにも気をつけろ」
「あれはなんです。鳥でしょうか?」
「カラスだ。
目を合わすんじゃねぇぞ。
襲ってくるからな」

黒は前に進みます。
ぼくも、それに従いました。


「あいつらはな、
あそこで動物たちが
轢かれるのを待っているんだ。
以前によ、
猫がさっきの道を横断したんだ。
耳を澄まし、
車には気をつけてたんだがな、
走っている最中に、
カラスが襲ってきやがった。
前方に鋭い爪が迫ってくるもんだから、
猫は驚いて、
後ろに逃げた。
すると車がやってきた。

ガツン!

アウトだ。

跳ねられて、
身動き取れなくなったところを、
カラスが集まって食ったんだ。
ぜーんぶ、計算通りよ」
「猫を食うんですか?」
「そうだ。
カラスは利口だ。
俺たち猫よりも
頭がいいと思いこんでいるんだ。
気に入らねぇだろ。
だから俺は、
カラスを食おうと決めた。
しかし、俺のような肉体派でも、
正面から激突は勝ち目がない。
一度目は失敗してご覧の様。
目を攻撃されて片方失明しちまったわ」

黒の左目が開かないのはそのためのようです。

「二度目は成功したのですね」
「カラスに勝つには知恵を働かせるしかねぇ。
それには
ネズミを使うに限る。
捕まえたネズミを道路に放置して、
奴が食っている間に隙を見て
襲うって計画を立てたんだ。

しかし、あいつら、
猫が捕まえたネズミだと気付いて、
手を付けようとしねぇ。
だから瀕死じゃなく、
足を動けなくしたネズミを置いてみた。

そっちは、
上手くいった。
奴は近寄って、ネズミを食い始めた。
そのチャンスに、
木の枝で潜んでいた俺が飛び出し、
カラスに食らいついたんだが……」
「どうでしたか?」
「食うには食ったが、
くせぇし、
クソ不味いしで、
たまったもんじゃなかったわ。
勝負には勝っても、
最悪な気分を味わったぜ。
もう二度とカラスには近づかんと決めたわ」
「ぼくもそのようにします。
カラスと戦える黒さまは
勇ましいですな。
ぼくには到底、
そのような勇気は持てませんし、
食おうとしたところで、
逆に食われるのがオチです。
黒さまは、
猫界にとって自慢となるヒーローなのは
今の話で分かりました。
まさに猫の中の猫。
あなた様より立派な猫は他におりますまい」
「へっ、おだてるんじゃねぇぜ」

まんざらでもなさそうに、
喉を振るわせ、
うにゃあと鳴きます。

黒の鳴き声は、
褒める要素が1つのないほど汚いものでした。

「ついたぜ」

案内された先は、
ご主人さまのマンションよりも
何十倍もの広さがある
鉄筋コンクリートの建物でした。

隣には大きな広場があって、
ご主人さまより小さいですが、
カナメより
年齢も背も僅かに高い子供たちが
運動をしています。


「ここは、どこでありますか?」
「中学校だ。
人間のガキどもが収容されて
お勉強やらを受けている場所だ。
あん中には、
ネズミがうじゃうじゃいるんだぜ」
「どこにも見あたりませんが」
「当然よ。
猫に見つかれば食われる、
人間に見つかれば駆除される。
食い物だろうと生き物だ。
食われるのは嫌なのさ。
だから、
建物の下に隠れているのよ」

黒は、
フェンスの下の穴から敷地内に入っていきます。
建物には入らず、
壁に沿って進んで、
裏側へと回っていきました。

じめっとした空気を感じられ、
寝るには心地悪そうです。


「人間には気をつけろ。
見つかれば追い出されるぞ」
「分かりました」

中学校という建物に興味はありましたが、
好奇心を働かせて別行動すれば、
命に危険を晒すこととなるのでしょう。

ぼくは素人。
黒はプロです。

内部に侵入せず、
鼻を頼りに獲物を探す黒の言うままに付いていきます。


「………」

黒の足が止まりました。
顔をかがめて、
前を睨み付けます。
ぼくもそちらの方を向きますが、
何も見えません。

焼却炉の近くに、
体操着姿の男子と女子が抱き合い、
キスをしておりましたが、
黒はそれに反応したのではなさそうです。


「もし」
「しっ」

声を掛けようとすると、
黙れと叱られました。

ぼくは黒の後ろで、
真っ直ぐに座り、
時がくるのを待ちます。


「好きだよ」
「私も」
「ちゅー、ちゅー」
「大好き」
「俺も」
「ちゅー、ちゅー」
「何があっても俺が守るよ」
「嬉しい」
「ちゅー、ちゅー」



発情した男と女の唇を重ね合う音が
響いてきます。


それとは別。

ガサッという物音がしました。
何かが動いている反応があります。


「ちゅちゅ」

じっと耳を傾けていると、
焼却炉の奥にあるゴミ捨て場から、
まん丸く、
偉そうな髭を付けた小さな生き物が出てきました。

「ふふふふふふ、
くくくくくく」

黒の背中が上がり、
体毛を逆立てで体を膨らませます。

あれがネズミなのでしょう。
黒の静かな殺気がぼくに向いていたなら、
恐怖心でどうにかなってしまいそうです。

 ネズミは鼻を鳴らしながら、
キスする男女の前を、
右方左方落ち着きなく歩いていきます。
少しずつ、
少しずつと、
近づくにつれ、
黒の体が膨らんでいきました。


「ちゅっ?」

ネズミがこちらを向きました。

その瞬間、

「ふぎゃあっ!」

黒が獰猛な声を上げてネズミを狙います。


「ちっ!」

残念。
つかまれられなかったです。
ネズミはもの凄い勢いで逃げていきます。


「追いかけるぜ!」

黒は走ります。
ぼくも後を追います。
男と女は
「ちゅっ、ちゅっ、ちゅー、ちゅー」
キスに夢中です。

窓から体育館へと入り込みます。
バスケをする生徒たちが運動に励んでいました。
スポーツと応援に夢中で、
ネズミを追いかける猫が入ってきても、
気付きません。

「ちっ?」
「ふぎゃーっ!」
「ちゅちゅーっ!」

ネズミはこちらを見て、
追いかけてきていると分かると、
さらにスピードを上げました。

そして、
ステージ下にある小さな穴に入ってしまいます。
ぼくたちの大きさでは通れません。


「へっ、追い詰めたぜ。こっちだ」

黒にとってはしてやったりのようです。

カーブをすると
ステージにあがる内部に駆け込みました。

階段の隣に穴があります。
ネズミが横を通っていきました。
狭く、窮屈な所をぼくたちは走ります。
蜘蛛の巣が顔に掛かりました。
顔を拭く時間はありません。

小さな窓を抜けると、
体育倉庫でした。
そこは夜のように真っ暗です。

「どこいきやがった?」

ネズミは見つかりません。
黒はきょろきょろと探します。


「いた!」

地面を走るネズミがいます。
黒は追いかけようとして、
体を止めました。

ネズミは走っています。
一匹、
二匹、
三匹。

跳び箱の隙間からも、
ネズミの顔が見えました。

それも何匹も。

「おっと、こりゃやべぇ…」

黒は、
周囲を見回します。


光が見えました。
真っ赤な光がそこら中にあります。




ネズミたちの目です。
体育倉庫の至る所に、
大量のネズミたちが姿を現し、
カタカタカタと歯を鳴らしながら、
ぼくたちのことを見ています。

「黒さま、
ネズミが大量にいますよ。
食べ放題です」
「馬鹿野郎。
俺たちは罠にかかったんだ」
「食えませんか?」
「食う前に俺たちが食われる」
「どうします?」
「決まってるだろ」

合図としてぼくを見ました。

「逃げるんだよ」

後ろを向くと、
黒は一目散に逃走しました。

さきほど抜けた小窓に入ります。

ぼくも後に続きます。
ネズミたちも、
シャーシャーと牙を立てて
ぼくたちを追いかけます。

鬼ごっこの立場が逆になってしまいました。
ステージ下の通路を抜けて、
体育館に戻ります。



「ネズミだぁーっ!」
「きゃーっ!
なんなの!
大量のネズミがこっちにくる!」

大量のネズミが襲ってきたので、
バスケ中の生徒たちパニックになります。

警告の笛がビービー鳴り、
女生徒たちが悲鳴をあげ、
男子はボールをネズミたちにぶつけたり、
蹴ったりして攻撃します。

それでも数が多く太刀打ちできません。

ぼくたちは喚く人間たちをくぐって、
必死で逃げました。


「ぎゃあっ!」

体育裏に来れば、
キスをしていたカップルが悲鳴をあげます。

共に逃げるのですが、
彼氏のほうは彼女を置いてすたこら去ってしまいました。


「ちょっと
わたしを守るんじゃなかったの!
さいてーっ!」

女子は幻滅の叫びを上げています。

こうして、チュッチュしていたカップルは、
あっさり破局を迎えてしまいました。

「ごんべえ。こっちだ」

黒は、
焼却炉の隣にある木に登っていきます。

ぼくは木登りは初体験でありますが、
だからと怖じ気付いたらネズミに食われます。

勢いのまま幹に突っ込んでみると、
猫にとって
木登りは産まれながらに備わった能力のようで、
苦労もなく
上へ上へと登ることができました。

ネズミは木には登れないようです。

根元の周りに集まり、
憎々しそうに上を見上げますが、
そのうち観念し、いってしまいました。

「へっ、野郎ども。
俺が食ってばかりいるから
復讐しようとしたんかね。
ネズミごときが刃向かうなんぞ
百年早いわ」

黒は細い枝を器用に通っていき、
体育館の屋根へと飛びました。


「それは、どうしたのです?」

屋根に着地してから、
口にぶら下がったネズミについて尋ねました。


「捕らえたに決まってるだろ。
転んでも
ただじゃあ起きねぇのがこの俺様だ。
人間どもが騒いでいるときに、
一匹狩ったのよ。
おまえは捕まえられなかったようだな」
「いやはや感服いたします。
ぼくは、逃げるのに精一杯で、
そんな余裕はありませんでした。
黒さまはさすがでありますな。
ネズミを穫らせたら、
右に出る猫はいないのではないでしょうか」
「褒めんなよ。
なんもやんねぇぜ」

ご機嫌に髭をピンと伸ばしました。

ネズミの前足が細かく震えております。
ぼくがのぞき込むと、
目がこちらを向きました。
瀕死でありますが意識はあるようです。
少々恐れたぼくは顔を戻しました。

「黒さま、
ネズミとやらは本当に美味しいのでしょうか?」
「へっ、
ネズミを不味いなんて言う猫は
猫じゃねぇよ」
「さきほども話したように、
ぼくは食べたことがないのです。
ちょっとぐらい、
味見してもよろしいでしょうか?」
「駄目だ。
狩りのしかたは教えてやる。
だが、
俺が穫ったネズミは俺のもんだ。
他の奴にはやんねぇ。
食いたければ、
自分で捕まえろ」
「厳しいですな」
「当たり前だ。
強い奴は生きる。
弱い奴は死ぬ。
それが自然界のルールだ。
命を食うことで、
俺はここまで生き続けてきたんだよ」
「自然界を生き延びるのは、
ぼくが思う以上に厳しいものなのですね。
困惑といたしますな」
「てめぇは人間に飼われる身だろ?
自分で飯を調達するのが嫌なら、
人間の姉ちゃんの元に戻って、
キャットフードでも食ってろ。
人間様が自ら進んで召使いになって、
おめぇのために尽くしてくれるんだぜ。
いいご身分じゃねぇか」
「黒さまは、
人間に飼われたいとは思いませんか?」
「ばーか。
俺は野良だ。
飼おうとする奴などいりゃしねぇし、
こっちもゴメンだわ。
俺は自由を選ぶわ」
「自由ですか?」
「そうよ、自由だ」
「自由とはなんでしょうか?」
「自由か、そうだな……」

黒は空を見上げます。

お天道様が眩しく、
毛並みをぽかぽか温めてくれます。

黒は目を細めました。


「好きなところで昼寝することだ」

丘の上にある中学校の体育館の屋根から、
町の景色を見渡せます。

駅の周りに高層の建物が密集し、
建設途上のビルやマンションが幾つもあり、
さらなる発展が予想できますが、
賑やかなのは一部分のみで、
それ以外の場所は、
田んぼや畑が広がっておりました。

 今のぼくは、
行こうとしたらどこにでも出かけられて、
好きなところで昼寝をすることができます。

自由を手に入れているのでしょう。

ご主人さまの元に戻れば、
ぼくは自由を失います。

マンション内にある狭い一室にて、
監禁されたまま、
暮らさねばなりません。

 その代わり、
狩りをする必要はなく、
十分にエサを貰うことができます。



 黒のように野良になるか。

 飼い猫として、不自由に生きるか。




 ぼくは、どちらが良いのでしょうか。


………。
……。
…。

 ネズミの気配が消え、
人間たちが静まってきたのを見計らい、
ぼくたちは中学校を出ました。

黒は未だネズミをくわえたままです。
細かな痙攣を繰り返していたネズミは、
全身麻酔がかかったようにグッタリとしています。
まだ生きています。
黒は、自分の住まいに運んで、
そこでゆっくりと食事をするんだそうです。


「おめぇ、どうする、
まだ俺に付いてくるんか?
来たきゃ来たっていいんだぜ。
ここらに住んでる猫のたまり場があるんだ。
紹介してやるよ」
「ありがたいお誘いでありますけど、
やめておきましょう。
ぼくは大層くたびれたであります」
「じゃあ、ここでお別れだな」

黒は足を止めます。
鼻を斉藤と表札された家に向けました。

「この庭を抜けて、
真っ直ぐ進んでけば、
俺たちが出会った場所に戻るぜ」

至れり尽くせりとはこのことでしょう。

ぼくが迷子にならないよう、
わざわざ遠回りをしてくれていたようです。

外への第一歩を踏み出した時、
黒のような親切な猫を友にできたのは
幸運でありました。


「黒さま、本日はありがとうございます。
外へ出るのは初めての身、
黒さまとの出会いがなければ、
ぼくは路頭に迷っていたことでしょう。
猫界の勇者である黒さまを見習い、
ネズミを捕らえる一猫前になれるよう、
日々努力を
重ねていこうと存じます」
「へっ、
褒めてるんだか、
皮肉ってんだか。
てめぇの堅苦しい言葉遣い。
好きになんねぇな」

照れた顔を隠すように、
黒は尻を向けます。

尻尾は元気よく立っておりました。


「そうそう。
狩りをしたければ、
ゴキブリから始めるといいぜ。
てめえの姉ちゃんの部屋には
結構いるんだ。
ありゃ、
人間に嫌われている存在なんでね。
捕まえたら、ありがたがられるぜ」
「それは食えるのですか?」
「ああ、ネズミほどじゃねぇが、
なんつーか、
人間でいうスナック菓子だ」
「それらしき生き物を見付けたら、
捕まえて、
食ってみることにいたします」
「あばよ、縁があったらまた会おうや」

黒は走ります。
ぼくと居た時は全力でないと分かる素早さでした。

数秒せずに、
遠くにある屋敷の塀を越えて、
姿が見えなくなりました。

「黒さま。
再びお会いする日を、
楽しみにしています」

見送ったぼくは、
言われたとおりに、
一軒家の門をくぐって、
奥にある庭に入ります。

鎖に繋がれた犬が、
突然吠え出すので、
ぼくは急いで庭を出ました。

二軒先の家から外に出ると、

「車には気をつけろ」

と黒に注意された道路に出ました。

ぼくは言いつけに従うことに決め、
道の前に正しく座り、
耳を立てて、
左右を行き交う車が居なくなるのを待ちます。


徐々に車が通らなくなるにつれ、
逆に増えているのがありました。

カラスです。

ぼくが足を止めていたとき、
一羽しかいなかったカラスが、
五羽に増えていました。

電線の上、
木の枝、
ぼくのことをじっと狙っています。

一羽のカラスが羽を振り、
空の上で円を描くように回り、
鳴き声をあげてきます。

黒という頼りになるボディーガードを失ったぼくは、
危険の真中にいました。

黒い殺し屋が舞い降りてきたら、
なすすべもなく、
一発でやられてしまいます。

弱いものは殺される。
食われてしまう。

ぼくのように小さくてか弱な猫は、
黒に捕まったネズミと同じ目に遭うんだと、
ゾッとします。

足が振るえて、
恐ろしさに声を上げたくなりますが、
恐怖心を表に出せば、
カラスは喜んでぼくを襲ってくるでしょう。

ぼくは、自分が黒だと言い聞かせ、
平然とした態度を装います。

車が居なくなりました。
暫くは通ってきそうにありません。

急いで逃げる方が、
カラスの爪の餌食になると思い、
足を速くせず、
遅くもせず、
堂々と渡りました。

車道を抜けると、
砂利の細い路地を、
生垣に体を寄せながら通ります。

カラスが今も目線を送っているのが分かります。
先は一台の軽トラックが止まっていて、
壁が通せんぼしていました。
ぼくは車に乗り、
ジャンプをし、
塀の上にあがり、
その欲しい道を
出来る限りのスピードで走り抜けました。

カラスの影響で、
やや遠回りをしてしまい、
ご主人さまの住むマンションが分からず
迷子になってしまいました。

はて、どうしたものやらと困っていると、
ぼくの優れた聴覚は

「へいのすけたろーっ!」

というご主人さまの声を感知しました。

それを頼りに、ぼくは走りました。


「じょうたろぉぉぉーーーーっ!」

ご主人さまの住むマンションに到着です。
ベランダに上がると、

出たときと同じように
窓は開かれたままで、
カーテンがヒラヒラと招いていました。
 ぼくはそっと、顔を覗かせます。


「むつごろぉぉぉぉーーーーっ!」
「ナツミさん、
さっきから名前変わっています!
ムツゴロウってなに?
動物王国っ?
もう、さっぱり。
一体、なにがあったんですか、
泣いてるだけじゃ分かりませんよっ!」
「わぎゃなねごひゃんがねっ!
部屋をめぎゃぎゃぎゃ、
わたしが悪ぎゃたんだけひょ、
わたぎゃひょうひしてて、
窓をあげひゃってたから、
にげひゃっうぎゃぁぁぁーーんっ!」
「ああ、もう、何言ってんのっ!
ナツミさんしっかりしてくださいよ。
わたしよりお姉さんなんですよっ!」
「う゛ぁだしのねごふにゃにゃん!
どごにひぃったのうう゛ぁぁぁぁぁぁーーんっ!」
「本当にこの人、大学生っ?」
「ねごびゃんがあああぁぁぁーーっ!
いなくなっびゃぁぁぁーーっ!」
「猫はなんとか聞き取れました。
猫になにがあったんですか?」
「ぶあぁぁぁぁぁぁぁぁんっ!」
「はぁ、だめだこりゃ……」

ぼくが、部屋に入っていくと、
カナメの顔がこちらを向きました。


「あ、猫だ」
「にゃん」

合図として鳴いてみると、

「にゃ、にゃん?」

 ご主人さまは
くるっと、
ぼくの方に顔を向け、
5秒ほど表情が止まりました。

「ねっこにゃーんだぁ♪」

うるうると大粒の涙を出します。
さっきのは哀しみの涙。
これは、喜びの涙。


帰ってきた、
帰ってきた、
帰ってきた
にゃぁぁーんっ!

カナメを突き飛ばし、
ご主人さまはぼくにタックルします。
両手でがっしりとつかみ、
高い高いをしなから、
くるくると回るという、
盛大な歓迎振りでした。

満足すると、ぼくの顔に頬ずりして、

「にゃーん、にゃーん、にゃーん!
ばんざぁぁぁーーーーーいっ!」

と大喜びです。


「えっと、
感動の再会のところ申し訳ないですが……」
「うち、ペット禁止ですよ」
「………」

カナメの冷たい言葉に、
ご主人さまは氷に閉じこめられたように硬直としました。

暫くして、
凍った体のまま
ギギギギと
カナメの方に顔を向けます。


「カナメちゃん、なにかな?」
「だからペット禁止」
「ペットじゃないよ」
「なんですか?」
「これはね、ぬいぐるみなの」
「うっわー、びっくりしたなー。
今のぬいぐるみって、
本物の猫そっくりにできてるんだぁ」
「そうだよ、
さすがはメイドインジャパンだね。
世界一の技術力なのだよ」
「ふぁーう」
「あくびしましたよ」
「リアルに動くぬいぐるみなんだよ」
「にゃあ」
「鳴きましたね」
「違うよ。
わたしが鳴いたんだよ、にゃあ」
「ぜんぜん、違う声ですよ」
「たまたまだよ」
「はぁ……。
部屋が荒らされてたの、
泥棒が入ったんじゃなくて、
この猫がやったんですね?」
「猫じゃないよ、
わたしがひとりプロレス愛に目覚めて、
やらかしたんだよ」
「おしっこも?」
「うん、わたしがおねしょしたんだよ」
「床に落ちてたうんちは?」
「もちろん、わたしのだよ。
床と便器を間違えて、しちゃったの」
「どこまで強情なんですか、
というか、
普通に馬鹿ですね」
「馬鹿じゃないよ、
ツバメはお利口さんだよ。
その証拠に、
ツバメはよく風邪を引くんだよ」
「いい加減にしてください。
怒りますよ」

ご主人さまは、
膝立ちの姿でカナメにすり寄ります。


「お願い、みのがしてぇぇーっ!」
「ペット禁止なの知ってるじゃないですか、
なんで飼おうとしたんですかっ!」
「だって、タマザブロウが可愛くて、
一目惚れしたんだもんっ!」
「んな言い訳、通じませんっ!」
「でもでも、
203号室のハルさん。
ミニチュアダックスフンドの
トシゾウちゃんを飼ってるんだよ」
「あの人は特別っ!」
「えこひいきだぁーっ!」
「しょうがないでしょ。
ハルさん、80歳を過ぎている
一人暮らしのおばあさんなんですよ。
旦那さんは亡くなられてて、
子供だっていないし、
身寄りがどこにもないんです。
かわいそうで、
ペットは駄目だからって、
追い出せないんですよ。
しつけ、ちゃんとできてるから、
まぁいいですけど。
本当は、いけないことなんです」
「わたし、ハルさん好きだよ。
よくね、
お煮物をお裾分けしてくれるんだ、
わたしの贅沢品だよ」
そりゃ、私だって、
よく貰っているけど、美味しいし」
「だから、わたしも見逃して」
「いや、話繋がっていないですから。
ナツミさんは駄目です。
一度許したら、
私も私もって、
ペット飼う人が増えちゃうんだから。
ルールは守って下さい。
猫飼うのなら、
ここを出て行ってもらいます」
わたしの体を売りますっ!
揉むなり舐めるなり抱き枕にするなり、
好きに使ってください!」
「いるかっ!」
「なんでぇーっ!」
「わたし、女っ!
男でも、そういうことは言わないでくださいよ。
自分を軽く売るなんて、
良くないことですからね」
「でもね、カナメちゃん」
「なんですか?」
「猫は、こんなに可愛いんだ。
癒されるし、
和むし、
愛でいっぱいあふれているんだよ」

ぼくを、カナメの前に持っていきます。


「にゃあ」
「にゃあにゃあ」

ぼくとご主人さまは、
目をぱっちりとさせた、
邪心のない顔でカナメのことを見つめます。

「う……」

カナメは、顔を真っ赤にします。
口がにやけそうになり、
手がうずうずと疼いていました。


「抱いても、いいですか?」

敗北したように小声で聞きました。


「いいよ、
好きなだけ抱かせてあげるよ。
わたしも抱いてもいいよ」
「そっちはいりません」
「そんなぁ」



カナメは両腕で、
生まれたての赤ん坊に触れるように、
こわごわとぼくを抱いていきます。

カナメは、
ぼくを抱いてくれた人間たちのなかで、
尤も小さい体をしています。

思春期に入りかけた、
まだ未発達な状態で、
それは肉体面も精神面も
言えることでした。

感性はしっかりしていようとも、
ちょっと突けば、
壊れてしまいそうな、
そんな心を感じられました。


「ふふっ、かわいい」

カナメは微笑みます。
心の中に掛かっていたモヤのようなものが、
少しずつ晴れていくかのように。


「この子の名前、
なんていうんですか?」
「えっとね、
タマキチっていうんだよ」
「さっき、
ムツゴロウとか、
タマザブロウとか
言ってなかったですか?」
「言ってないよ、
全然言ってないよ、
この子はサイトウアツシだよ」
「いや、タマキチでしょ?」
「そうとも言うかもね。
でも、色んな名前があるほうが、
面白いと思わない?」
「思いません。
統一してください。
この子は、タマキチ。
たった今、私が決めました」
「うん、決まったね。
猫にゃんはタマタマだ」
「タマキチ」
「カナメちゃん、
カナメちゃん。
それで、わたしが飼うの許可してくれる?」
「許可しません、ルールは絶対。
だから……」
「私が飼います」
「カナメちゃんが?」
「そうです。
ナツミさんが飼うのは
大失態をやらかしそうで、
色々と心配です。
その証拠に、
部屋が凄いことになっているし、
タマキチも逃げちゃったじゃないですか」
「う…否定できない」
「だから私がタマキチの世話をします、
それで……」

ぼくを、ご主人さまに返しました。


「ナツミさんが預かってください」
「え?」
「私のペットを預けるんですから、
それならナツメさんの部屋にいたって、
別にいいと思います」

自分でも無理がある理屈だと思っているようで、
照れた顔を隠すように、
俯いていました。

「カナメちゃん」

ご主人さまの目から、
再び涙が浮かんできました。


「大大大好きにゃんっ!」

ぼくを宙に投げて、
カナメに抱きつきました。

「わーっ! タマキチがっ!」

気にすることありません。
猫は柔軟性ありますので、
衝撃することなく地面に着地です。


ご主人さまは、
カナメの体を倒して、
「ありがとうありがとありがとにゃん!」
と抱擁攻撃をしています。



カナメ「わわわっ、ナツメさん、
キス! キスしないでください!
顔がべとべと、
ちょっ、
口は駄目っ、
わたしのファーストキス奪われるっ!
ひゃーっ!
鼻水が垂れてるっ!
こっち近よるなっ!

ぎゃーっ! 口に入ったぁーっ!


仲のよろしゅうふたりは抱き合い、
賑やかにじゃれ合っております。

ジタバタとする足がぼくにぶつかりそうになりました。

巻き込まれぬよう、
ご主人さまのソファーベットに上がり、
丸くなりました。

下は柔らかくとも、
日の光を浴びない、
少々寝付きにくい場所でありましたが、
大冒険をして疲れ切った体は、
すぐに夢の世界へと入っていきました。

 極楽、極楽。




 こうして僕は
「タマキチ」
と名付けられ、
ご主人さまと共に
カナメのペットとなりました。

食事はキャットフードという
素っ気ないものを与えられますが、
別段グルメでないぼくなので、
特に不満はありません。

ネズミを取りたい願望はありますが、
狩りをする度胸はなく、
未だに食えずじまいのままです。

多くの日々をマンションの一室で過ごし、
たまに外出が許されるという
自由のない生活を送っておりますが、
猫以上に破天荒である
ご主人さまと生活をしておりますので、
退屈はしておりません。




2話『ああ動く、カナメが動く』
第1回『な、なんなのこの人…』
に、つづくであります



前回のはなし

もどる



inserted by FC2 system